49瓦しめなおし工事(富山市H様邸 屋根リフォーム)

富山市で49判瓦のしめなおし工事(屋根リフォーム)

 

 

瓦しめなおし工事とは、

屋根に載っている瓦をはぐり、

痛んだ屋根下地を修理した後に

既存の瓦を再利用し、屋根に

葺き直す工事となります。

 

今回は築40年以上経ったお宅の

瓦しめなおし工事

 

富山市H様邸 瓦しめなおし工事 屋根リフォームi.jpg 

 

 

車通りの多い場所なので、

足場にしっかりとネットを貼ってもらい、

ゴミの飛散防止や落下防止を

施してもらいます。 

 

富山市H様邸 瓦しめなおし工事 屋根リフォームg.jpg 

 

 

 

棟は3段積み。

マタギ鬼瓦使用。

 

富山市H様邸 瓦しめなおし工事 屋根リフォームh.jpg 

 

 

 

マタギ鬼瓦使用

棟3段積み。しっくい仕様

 

埃が残ってしまいますが、

頑張って清掃したので、

後は雨にお願いしたいと思います。 

 

富山市H様邸 瓦しめなおし工事 屋根リフォームj.jpg 

 

 

 

富山県産49判黒瓦

コブ形(駒形)の雪止め瓦が

使用され、

道路側には、輪形の雪止瓦(ツル止め)

が入っていたので、

既存のモノを再利用し施工してあります。 

 

富山市H様邸 瓦しめなおし工事 屋根リフォームk.jpg 

 

 

 

既存の、富山県産49判黒瓦

を再利用し、1枚1枚

銅線で縛って留めてあります。 

 

何十年も住宅を守ってきた瓦なので、

瓦の選別をし、悪瓦は交換し、

またこの先数十年、

安心して屋根を守れるように、

一枚一枚丁寧に葺きあげていきました。

 

 

施行過程のレポートは、こちらでどうぞ。

 

〇 瓦しめなおし工事(既存瓦使用) 〇 

 

Page Top

Copyright © 2009- Shakunaga-kawara. All Rights Reserved.