灰納屋瓦小屋しめなおし工事 (富山市N様邸:49版瓦)

富山市N様邸で、灰納屋小屋、屋根の瓦屋根工事

 

「瓦のしめなおし工事」

という瓦屋根のリフォーム工事は、

既存の瓦を一度撤去し、屋根下地の修理後、

元載っていた瓦をリユースして施工する仕事。

 

長年、灰納屋を守ってきた景観を変える事なく

下地と瓦の緊結を強化して仕上げます。

 

  

~施工の流れ~ 

 

① 施工前 

 長年の風雪に耐え、灰納屋を守ってきた屋根ですが

 瓦が抜け落ち、下地の痛みが見られるので

 富山県産49版瓦の「しめなおし工事」をします。

 

灰納屋 瓦屋根工事 釈永瓦工務店富山立山.jpg

 

 

 

② 下地修理 

 今回は瓦を再利用するために、

 傷をつけないように屋根から降ろした後、

 下地を補修し、下地ベニヤを貼っていきます

 

灰納屋 瓦屋根工事 釈永瓦工務店富山立山2.jpg

 

 

 

③ 下地材貼り 

 屋根の木下地の修理後、

 下地材のゴムアスルーフィングを貼ります。

 夏暑く、冬寒い、条件の厳しい屋根でも、

 下地材により、木下地がが痛みにくくなります

 ゴムアスルーフィングを貼った後は、

 瓦桟を打ち、瓦を並べる準備をします。

 

灰納屋 瓦屋根工事 釈永瓦工務店富山立山3.jpg

 

 

 

④ 平葺き(かわらぶき) 

 瓦を18番銅線で一枚一枚緊結して

 平葺きをすすめていきます。

 

灰納屋 瓦屋根工事 釈永瓦工務店富山立山4.jpg

 

 

 

⑤ 棟積み

 屋根のてっぺんにノシ瓦を積み棟を仕上げます。

 要にはモルタルやしっくいを使い、

 強度の高く耐久性のある棟に仕上げていきます。

 

灰納屋 瓦屋根工事 釈永瓦工務店富山立山7.jpg

 

 

 

⑥ 仕上がり

 同じ瓦、同じ鬼瓦を使用しているために、

 見た目の変化はあまりありませんが、

 数十年守ってきた灰納屋の雰囲気を壊さずに、

 目に見えない部分を中心に強化し、

 雨漏りのしにくい、強い瓦屋根に仕上げました。

 しめなおした瓦が、これからの数十年、

 この灰納屋小屋を守ってくれます。

 

灰納屋 瓦屋根工事 釈永瓦工務店富山立山8.jpg  

 

◎ 仕様

 平部 : 富山県産49版瓦、黒瓦(富山ブラック)色

 棟部 : 棟3段、しっくい塗り、又ギ鬼瓦(鳥休み付き)

 

Page Top

Copyright © 2009- Shakunaga-kawara. All Rights Reserved.