愛媛県、道後温泉の大鬼瓦、
このような繊細な角や意匠は
雪国富山では雪や凍害で傷んでしまう為、
考えられないような生き生きとした
自由なデザインです。
道後温泉の鬼瓦
愛媛県、道後温泉の鬼瓦
愛媛県、道後温泉の鬼瓦
愛媛県武道館の菊間瓦の大鬼。
後ろにうっすらと写っている人と比べると
この大鬼瓦の大きさが良くわかります。
旅先で珍しい鬼瓦を探していますが、
これだけ見事な鬼面の鬼瓦も珍しいです。
愛知県高浜駅にある大鬼(古代鬼面鬼)
上の鬼に負けないくらいの大きさなのに
比較するものが無いために、大きさが伝わりにくいかな?
表情がユーモラスにも感じられ、
オードリー春日君のやってる鬼瓦は
この鬼の表情が近いかな?
香川県、金毘羅さんの鬼瓦(いぶし瓦)
鬼瓦の頭に三本の角のある
京の巻(御所鬼)という鬼瓦
家紋に金のマークがついています
香川県金毘羅さんの鬼瓦(いぶし瓦)
香川県金毘羅さんの鬼瓦(いぶし瓦)
鬼瓦の頭に三本の角のある
京の巻(御所鬼)という鬼瓦
家紋に金のマークが付いています。
紅葉の京都。東福寺の鬼面鬼瓦。
軒丸瓦、鳥休みに
「東福寺」の名前が刻まれています。
あ・うんの「うん」
京都、鬼面鬼瓦
あ・うんの「あ」
京都南禅寺の京の巻隅鬼瓦
隅巴瓦に南禅の文字が
彫り込まれています。
京都の寺の門の鬼瓦
いぶし瓦の本葺き瓦に
古代鬼面鬼瓦の下り鬼が付き
頭には鳥休みが載り
口の中には三つ巴があしらってあります。