施工レポート

富山市 手水舎屋根(黒瓦、寄棟、小松製防災瓦)

富山市 手水舎屋根(黒瓦、寄棟、小松製防災瓦)のレポート

富山市 手水舎(手洗い場)屋根 隅棟積み(黒瓦、寄棟、小松製防災瓦) UPDATE : 2014.04.13

富山市 手洗い場瓦屋根(黒瓦、寄棟(方形)、小松製防災瓦使用)

 

隅棟 棟積み工事

立山連峰のをバックに気持ちの良い一日

美しい立山に負けないよう頑張ります。

 

水飲み場方形屋根 寄棟 黒瓦屋根09.jpg

 

 

ノシ瓦のクセを見て、右、左に使う瓦を分けながら

向かい合って積みます

800釈永瓦工務店1級ロゴ025.jpg

 

 

 ノシ瓦のスリ合せ部も四隅きっちり合わせます。

800釈永瓦工務店1級ロゴ026.jpg

 

 

今回、屋根の上でのグラインダーの瓦の加工は

なるべくしないようにしていましたが、

細かい施工が続くので、養生をして瓦を汚さないようして施工します。

800釈永瓦工務店1級ロゴ29.jpg

 

 

向かいには立山連峰が望める気持ちの良い場所。

ここで手を洗うのも気持ちの良いものになるでしょうね。

 

ちょっと見上げてもらった時に、瓦の美しさで気持ちが良くなれるよう、

気合を入れて寄棟部の最後のすり合わせをします。

800釈永瓦工務店1級ロゴ30.jpg

  

 (使用瓦、小松製瓦、防災和瓦、フクリン隅鬼、黒瓦使用)

Page Top

カテゴリ

太陽光発電 お問い合わせ・お見積もりはこちらから
Copyright © 2009- Shakunaga-kawara. All Rights Reserved.