施工レポート

富山市 手水舎屋根(黒瓦、寄棟、小松製防災瓦)

富山市 手水舎屋根(黒瓦、寄棟、小松製防災瓦)のレポート

富山市 手水舎寄棟屋根 立物設置仕上げ(黒瓦、方形、小松製防災瓦) UPDATE : 2014.04.14

富山市 手水舎(手水舎)屋根の 方形中央部への立物設置、仕上げ

 

寄棟(方形)の中央部には

立物と呼ばれる先の尖った瓦が載ります。

水飲み場方形屋根 寄棟 黒瓦屋根10.jpg

 

 

中心部に乗るため、ちょっとした位置のずれ、傾きが気になるため、

載せたり外したりを繰り返し、微調整をを繰り返します。

水飲み場方形屋根 寄棟 黒瓦屋根11.jpg

 

 

寄棟(方形)屋根の仕上り。

普通の仕事を普通に仕上げるのはなかなか難しいですが、

狙った仕上げに近づける事ができました。

水飲み場方形屋根 寄棟 黒瓦屋根12.jpg

 (使用瓦、小松製瓦、防災和瓦、漆喰、フクリン隅鬼、立物、黒瓦使用)

 

◎ 富山市 手水舎屋根(寄棟(方形)屋根,防災瓦,黒瓦)の施工事例 ◎

 

 

 

Page Top

カテゴリ

太陽光発電 お問い合わせ・お見積もりはこちらから
Copyright © 2009- Shakunaga-kawara. All Rights Reserved.